河原木桃香の使用機材 – ギター、エフェクター、アンプなど【ガルクラ】

目次

河原木 桃香とは

©東映アニメーション
  • 名前:河原木 桃香
  • 読み方:かわらぎ ももか
  • 生年月日:12月9日

アニメ『ガールズバンドクライ』(ガルクラ)に登場するキャラクター。

作品内に登場する、実際に結成もされたバンド「トゲナシトゲアリ」のギター担当。

声優の夕莉が、実際にライブでギターを演奏しています。

エレキギター、アコースティックギター

アニメで登場するギター

名称イメージ参考価格
Psychederhythm / Psychomaster
Costa Azul Metallic
20万円
メルカリ
Gibson USA / Firebird Tribute 201912万円
メルカリ
Gibson / 60s J-45 Original
(アコギ)
35〜180万円
Amazon
楽天
サウンドハウス

サイケデリズムのサイコマスターを愛用。

2020年に東映アニメーションの依頼があり、限定4本で製造されたギターでした。

再販の予定はありませんでしたが、要望が多かったため、ヘッドや一部パーツを変更した「2024 Limited」が2024年に発売されました。

また、アニメ3話で、ギブソンのファイヤーバードや、アコギのJ-45が部屋に置いてあることがわかります。

ライブで使用するギター、ピックなど

名称イメージ参考価格
Psychederhythm / Psychomaster
Costa Azul Metallic
20万円
メルカリ
Momose / Modern Virtuoso MC1-MV/R
BLK-MH
29万円
Fender American Standard Telecaster
Olympic White
23万円
Fender / Tooled Leather Guitar Strap
(ギターストラップ)
4千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Takamine / TGS-6 WH
(ギターストラップ)
4千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Providence S/S
(シールド)
8千円(3M)
Amazon
楽天
サウンドハウス
MASTER 8 JAPAN / JAZZ type 0.88mm
(ピック)
165円
Amazon
楽天
サウンドハウス

ファーストライブではモモセのストラトタイプを使用していましたが、セカンドライブ以降は、アニメと同じサイコマスターをメインで使用しています。

ピックはMASTER 8 JAPAN製のジャズタイプを使用。色は様々。

エフェクター

アニメで登場するエフェクター

名称イメージ参考価格
ProCo / RAT2
(ディストーション)
1万3千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
BOSS / GE-7
(イコライザー)
1万4千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
BOSS / CE-2
(コーラス)
3万円
Amazon
楽天
メルカリ
TC electronic / Ditto X4 Looper
(ルーパー)
3万9千円
Amazon
楽天
サウンドハウス

こちらはライブシーンのエフェクターボード。

©東映アニメーション

ライブで使用するエフェクター

名称イメージ参考価格
JYUGEHM STOMPS / Ciao Bella
(オーバードライブ)
5万4千円
メルカリ
JYUGEHM STOMPS / Par Amour
(ディストーション)
5万7千円
メルカリ
HORIZON DEVICES / CLARITY COMPRESSOR
(コンプレッサー)
4万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
BOSS / MS-3
(マルチエフェクト・スイッチャー)
4万7千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
BOSS / EV-30
(エクスプレッションペダル)
1万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Jim Dunlop / Cry Baby GCB-95
(ワウペダル)
1万7千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
RevoL effects / Signal Select Box EAB-BOX
(A/Bボックス)
4千円
Amazon
楽天
メルカリ
BOSS / FS-6
(フットスイッチ)
7千円
Amazon
楽天
サウンドハウス

アンプ

名称イメージ参考価格
Marshall / JCM 900
(アンプヘッド)
27万円
サウンドハウス
Marshall / 1960A
(キャビネット)
16万円
サウンドハウス
Marshall / JCM2000 TSL100
(アンプヘッド)
11万円

アンプはアニメ、ライブどちらもマーシャルのJCM900を使用。

3rdライブ以降は、JCM2000を使用。

参考

「Costa Azul MetallicのPsychomaster」1本目が完成!

“あのサイコマスター”を再構築したモデルを発売決定!

Psychederhythm Original Guitar

【トゲナシトゲアリ機材紹介】2024.3.16@横浜1000 CLUB トゲナシトゲアリ 1st ONE-MAN LIVE “薄明の序奏” ライブレポート

【トゲナシトゲアリ機材紹介】2024.9.13@川崎・CLUB CITTA’ トゲナシトゲアリ 2nd ONE-MAN LIVE “凛音の理” ライブレポート

2024.11.2@TOKYO DOME CITY HALL トゲナシトゲアリ 3rd ONE-MAN LIVE “咆哮の奏” ライブレポート

2024.12.20@豊洲PIT トゲナシトゲアリ 4th ONE-MAN LIVE “協奏の響” ライブレポート

アニメ【ガールズバンドクライ】Gt. 夕莉 本人による弾き方&音作り解説「名もなき何もかも」/トゲナシトゲアリ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

リクエストもお待ちしています!

この記事を書いた人

バンドサウンド大好きなバンドマン。
日頃チェックしている機材の知識をアウトプットしていきます。

コメント

コメントする

7 − 5 =

目次