【ぼっちちゃん】後藤ひとりの使用機材 – ギター、エフェクター【ぼっち・ざ・ろっく】

目次

ぼっちちゃんとは

©はまじあき/芳文社・アニプレックス

ぼっちちゃんとは、漫画、及び漫画を原作としたアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」に登場するギタリスト「後藤ひとり」の愛称です。

父親から借りている、トレードマークでもある黒のギブソン レスポール・カスタムの他、楽器店で出会ったヤマハのパシフィカや、エフェクターボードについても解説します。

エレキギター

名称イメージ参考価格
Gibson CustomShop 1968
Les Paul Custom Reissue
60〜80万円
YAMAHA PACIFICA 611 VFM
トランスルーセントブラック
7万円

アニメ12話で、父親から借りていたレスポールを壊してしまい、御茶ノ水の楽器店でヤマハのパシフィカを購入します。

エフェクター

アニメに登場するシーンから、ぼっちちゃんのエフェクター類が確認できます。

それぞれ具体的に種類を紹介していきます。

©はまじあき/芳文社・アニプレックス
名称イメージ参考価格
BOSS
MS-3 Multi Effects Switcher
(マルチスイッチャー)
4万7千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
JIM DUNLOP
GCB-95 CRYBABY WAH WAH
1万5千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
CAJ AC/DC STATION ver.21万1千円
BOSS
BD-2 Blues Driver
1万2千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
PROCO
RAT2 ディストーション
1万3千円
Amazon
楽天
サウンドハウス

アニメの演奏シーンでも確認できますが、ワウペダルは左足で踏むスタイルです。左足で踏む方が、体が揺れづらくギターの演奏に適しています。

BOSS MS-3というスイッチャーを使用しており、ループ1にワウペダル、ループ2にブルースドライバー、ループ3にラトを繋いでいます。

また、ノイズ対策のために、AC/DC STATIONに繋いでいるのはエフェクター3種のみで、スイッチャーは個別に電源に繋いでいます。(デジタルエフェクターとアナログエフェクターを混在させるとノイズが発生することがあります。)

「椿音楽教室」ならギターのオンラインレッスンもあります。便利な時代になりました。

エフェクター関連アイテム

名称イメージ参考価格
E.D.GEAR EPB04 エフェクターケース
550×320×100mm
6千円
Amazon
楽天
サウンドハウス

紹介したエフェクターを並べるのにちょうど良いサイズのエフェクターケースは、550×320×100mm程度です。

ギターアンプ

文化祭ライブなどではマーシャルのJCM900を使用していますが、私物ではありません。

自宅では個人練習用にヤマハのミニアンプTHR5を使用していたり、路上ライブの際はローランドのストリートライブ向けアンプを使用している姿が見られます。

©はまじあき/芳文社・アニプレックス
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
名称イメージ参考価格
MARSHALL JCM900
(アンプ)
27万円
サウンドハウス
MARSHALL 1960A
(キャビネット)
16万円
サウンドハウス
YAMAHA THR52万3千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Roland CUBE Street EX6万円
Amazon
楽天
サウンドハウス

ヘッドフォン

名称イメージ参考価格
AKG K240 MKII8千円
Amazon
楽天
サウンドハウス

ヘッドフォンはAKGを使用。

参考

アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」をAmazon Primeで観る!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バンドサウンド大好きなバンドマン。
日頃チェックしている機材の知識をアウトプットしていきます。

コメント

コメントする

目次