細美武士とは
- 名前:細美 武士
- 読み方:ほそみ たけし
- 生年月日:1973年2月22日
バンド「ELLEGARDEN」、「the HIATUS」、「the LOW-ATUS」、「MONOEYES」のギター、ボーカル担当。作詞、作曲を手がけ、英語も堪能。
クラブDJやループサンプラーを用いた弾き語りライブを行うこともあります。
Weezerのボーカル、Rivers Cuomoさんを尊敬されています。
ELLEGARDENの他メンバーの使用機材は以下からご覧ください。
- ≫生形真一の使用機材(ギター)
- ≫高田雄一の使用機材(ベース)
- ≫高橋宏貴の使用機材(ドラム)
the HIATUSの他メンバーの使用機材は以下からご覧ください。
- ≫masasucksの使用機材(ギター)
- ≫ウエノコウジの使用機材(ベース)
- ≫柏倉隆史の使用機材(ドラム)
- ≫伊澤一葉の使用機材(キーボード)
エレキギター
| 名称 | イメージ | 参考価格 |
|---|---|---|
| Gibson USA / Les Paul Standard 1989 Chery Burst | ![]() | 40万円 |
| Gibson Custom Shop / Historic Collection Les Paul Standard 1959 Reissue Aged Sunrise Tea Burst | ![]() | 90万円 |
| Gibson Custom Shop / Historic Collection Les Paul Standard 1958 Reissue | ||
| Gibson Custom Shop / Historic Collection Les Paul Standard 1957 Reissue Ebony | ![]() | 60万円 |
| Gibson Custom Shop / Historic Collection Les Paul Standard 1956 Reissue Gold Top | ![]() | |
| Epiphone / Les Paul Classic Frame Top | ||
| Fender / Stratocaster Custom Shop MBS 50 ST/WBL |
デビュー当時から2024年現在まで、一貫してレスポールスタンダードをメインで愛用しています。
楽器通販専門店「サウンドハウス」でエントリーモデルのレスポールを探す >>
初期の頃から持っている1989年製のレスポールは、折れたネックを4回修理しているとのこと。鳴りが悪くなってしまったため、現在はメインの座からは降りていますが、作曲時などには使用しているようです。
1989年製のレスポールは、フロントピックアップが「SEYMOUR DUNCAN / TB-59 Reverse Zebra」に、リアピックアップが「SEYMOUR DUNCAN / APH-1 Alnico II Pro」に交換されており、配線はリアのみになっています。
サウンドハウス「SEYMOUR DUNCAN / TB-59 Reverse Zebra」>>
サウンドハウス「SEYMOUR DUNCAN / APH-1 Alnico II Pro」>>
2007年から2021年までは、1957の黒いレスポールをメインで使用。
最新のライブでの使用機材は、「ギター・マガジン 2023年3月号」で解説されています。
アコースティックギター
| 名称 | イメージ | 参考価格 |
|---|---|---|
| Martin / GPCPA2 Mahogany | ![]() | 30万円 |
| Martin / D-28 Marquis | ||
| D’Addario Planet Waves / PW-SH-01 (サウンドホールカバー) | ![]() | 1千円 Amazon 楽天 サウンドハウス |
アコギは主にMartinのGPCPA2を使用。
サウンドホールには、ハウリングを抑えるために、Planet Wavesの「PW-SH-01」(サウンドホールカバー)が取り付けられています。
ライブの際には、足元にRadial PRO D2(ダイレクトボックス)を置いています。以降のエフェクター類と一緒に紹介します。
エフェクター
| 名称 | イメージ | 参考価格 |
|---|---|---|
| Studio Daydream / KCM-OD V9.0 -Extreme tuned- (オーバードライブ) | ![]() | 3万円 Amazon 楽天 メルカリ |
| weed / BD-2 mod (ブースター) | ![]() | 3万円 メルカリ |
| Keeley / Compressor 2Knob (コンプレッサー) | ![]() | 2万円 Amazon 楽天 メルカリ |
| FREE THE TONE / DVL-1H DIRECT VOLUME 500kA Hi-Z TYPE (ボリュームペダル) | ![]() | 4万2千円 Amazon 楽天 メルカリ |
| BOSS / FV-300H (ボリュームペダル) | ![]() | 5千円 メルカリ |
| KORG / VP-10 (ボリュームペダル) | ![]() | 5千円 Amazon 楽天 メルカリ |
| DigiTech / Whammy (ワーミーペダル) | ![]() | 4万円 Amazon 楽天 サウンドハウス |
| Peterson / Strobo Stomp HD (チューナー) | ![]() | 3万円 Amazon 楽天 サウンドハウス |
| BOSS / TU-12 (チューナー) | 2〜8千円 Amazon 楽天 サウンドハウス | |
| KORG / DT-7 (チューナー) | ![]() | 3千円 メルカリ |
| MXR / M196 A/B BOX (A/Bボックス) | ![]() | 1万6千円 Amazon 楽天 サウンドハウス |
以下は、2023年のエフェクターボードです。

2021年以降のライブでは、Studio Daydreamの「KCM-OD v9.0 -Extreme tuned-」がアンプの直前に繋がれています。
「ギター・マガジン 2023年3月号」でも特集が組まれ、解説されています。
以下は、弾き語りユニット「the LOW-ATUS」の際のエフェクターです。
| 名称 | イメージ | 参考価格 |
|---|---|---|
| Neunaber Audio Effects / Chroma stereo chorus (コーラス) | ![]() | 3万円 |
| Sonic Research Turbo Tuner ST-200 (チューナー) | ![]() | 2万円 メルカリ |
| CAJ Custom Audio Japan / PBHUB6-C (パワーサプライ) | ![]() | 3千円 Amazon 楽天 サウンドハウス |
| Radial / PRO D2 (ダイレクトボックス) | ![]() | 3万5千円 Amazon 楽天 サウンドハウス |
アンプ
| 名称 | イメージ | 参考価格 |
|---|---|---|
| FRIEDMAN / BE-100 DELUXE HEAD (アンプヘッド) | ![]() | 80万円 |
| Diezel / Herbert MK2 (アンプヘッド) | ![]() | 42万円 サウンドハウス メルカリ |
| Marshall / JCM800 (アンプヘッド) | ![]() | 32万円 サウンドハウス メルカリ |
| Hughes&Kettner / WARP X (アンプヘッド) | ![]() | 15万円 |
| Marshall / 1960A (キャビネット) | ![]() | 16万円 サウンドハウス |
| Hughes&Kettner / WARP T |
2004年頃まで、マーシャルのJCM800と1960Aの組み合わせをライブで使用。
2005年には一時期「ヒュース&ケトナー」を使用し、現在は「ディーゼル」をメインで使用しています。(キャビネットは1960Aのまま)
2021年以降のライブでは、Studio Daydreamの「KCM-OD v9.0 -Extreme tuned-」がアンプの直前に繋がれています。
ギター関連アイテム
| 名称 | イメージ | 参考価格 |
|---|---|---|
| CLAYTON (ピック) | ![]() | 110円 Amazon 楽天 サウンドハウス |
| BELDEN / #9395 (ギターシールド) | ![]() | 4千円(3M) ※長さによって価格が異なります Amazon 楽天 サウンドハウス |
| Gibson / ASGSBL-10/BK Lightning Bolt (ギターストラップ) | ![]() | 3千円 サウンドハウス メルカリ |
以下は、弾き語りユニット「the LOW-ATUS」の際のアイテムです。
マイク
| 名称 | イメージ | 参考価格 |
|---|---|---|
| SHURE / BETA58A (ダイナミックマイク) | ![]() | 1万7千〜2万7千円 Amazon 楽天 サウンドハウス |
| TELEFUNKEN / M80 (ダイナミックマイク) | ![]() | 4万円 Amazon 楽天 サウンドハウス |
ライブでは主にSHUREの「BETA58A」や、TELEFUNKENの「M80」を使用している様子が見られます。
以下は、弾き語りユニット「the LOW-ATUS」の際のマイクです。
| 名称 | イメージ | 参考価格 |
|---|---|---|
| Blue / enCORE 300 (コンデンサーマイク) | ![]() | 2万4千円 サウンドハウス |
参考
PREMIUM INTERVIEW ELLEGARDEN 細美武士×生形真一 2022-2023 ELLE YEAR終結。未知の絶頂とその先へ。
【the LOW-ATUS 機材紹介】2021.7.2@新木場 USEN STUDIO COAST the LOW-ATUS 旅鳥小唄ツアー2021 ライブレポート
ギター・マガジン 2023年3月号


































コメント