【ヨルシカ】n-bunaの使用機材 – DAW、ピアノ、ギターなど

目次

n-bunaとは

  • 名前:n-buna
  • 読み方:ナブナ
  • 生年月日:1995年8月17日

2012年からVOCALOIDを使用した楽曲をニコニコ動画に投稿しはじめ、2017年にバンド「ヨルシカ」を結成。

ギター、ボーカルを担当し、作詞・作曲・編曲も手がけます。

ヨルシカのベースにはいつもキタニタツヤさんが参加されています。

PC、DAW、インターフェース

名称イメージ参考価格
Windows Desktop PC
(CPU:Intel Core i5 / RAM:8GB)
PreSonus / Studio One 5 Professional
(DAW)
5万3千円
Cakewalk / SONAR
(DAW)
Native Instruments / KOMPLETE
(マルチバンドル)
18万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Spectrasonics / Trilian
(ベース音源)
Cakewalk / SI-Bass
(ベース音源)
Cakewalk / SI-Strings
(ストリングス音源)
XLN Audio / Addictive Drums 2
(ドラム音源)
3万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
FXpansion / BFD3
(ドラム音源)
3万6千円
Crypton / 初音ミク V2
(VOCALOID)
1万8千〜2万2千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Crypton / 初音ミク・アペンド
(VOCALOID拡張パック)
1万7千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
AHS / VOCALOID4 miki ナチュラル9千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
INTERNET / Megpoid2万5千円
(VOCAOLID4 COMPLETE)
Amazon
楽天
Yahoo
Waves / R-Comp Renaissance Compressor
(コンプレッサー)
Waves / Q10 Equalizer
(イコライザー)
Waves / H-Delay
(ディレイ)
Roland / QUAD-CAPTURE UA-55
(オーディオインターフェース)
3万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
TASCAM / US-200
(オーディオインターフェース)
8千円
Avalon Design / U5
(マイクプリアンプ)
19万円
Roland / A-300 Pro
(MIDIキーボード)
2万円

オーディオインターフェース「UA-55」は、ボカロPのOrangestarさんにも同じものをプレゼントしています。

「サウンド&レコーディング・マガジン 2015年9月号」や「GiGS 2019年6月号」に掲載されているインタビューでも機材について解説しています。

編集:サウンド&レコーディング・マガジン編集部
¥8,014 (2024/06/23 23:44時点 | Amazon調べ)
著:-
¥1,980 (2024/06/23 23:46時点 | Amazon調べ)

以下の写真は、SONARを使用している様子です。RolandのA-300 Proを弾いています。

https://www.barks.jp/news/?id=1000120543

活動初期には、インターフェースはUS-200を使用して、ドラム音源はHydrogenを使用していました。

エレキギター

名称イメージ参考価格
Fender Custom Shop ’60 Relic Stratocaster90万円
Fender Custom Shop ’62 Custom Telecaster Relic70万円
Fender / American Deluxe Telecasterカラー不明
Tom Anderson / Drop Top Classicカラー不明
Gibson / Les Paul Standardカラー不明
Gibson / ES-335カラー不明40〜50万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Strandberg / Boden Standard 7カラー不明
Rittenhouse Guitars/ JM Typeカラー不明
Malleus K&H custom guitar

アコースティックギター

名称イメージ参考価格
Martin / 000-2830〜40万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Fender詳細不明

エフェクター

名称イメージ参考価格
Vemuram / Galea
(オーバードライブ)
4万5千円
Walrus Audio / Mayflower Overdrive
(オーバードライブ)
2万2千円
Mad Professor / Sweet Honey Overdrive Deluxe
(オーバードライブ)
3万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
YUKI / 3OD
(オーバードライブ)
3万円
Fulltone / OCD
(オーバードライブ)
2万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Proco / RAT2
(ディストーション)
1万3千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Walrus Audio / Slo
(リバーブ)
4万円
Digitech / POLARA
(リバーブ)
3万円
tc electronic / Hall of Fame Reverb
(リバーブ)
5万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
tc electronic / FLASHBACK TRIPLE DELAY
(ディレイ)
5万円
BOSS / CE-2W
(コーラス)
2万4千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
BOSS / TR-2
(トレモロ)
1万3千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Strymon / DIG
(デジタルディレイ)
4万円
Mad Professer / Forest Green Compressor (New)
(コンプレッサー)
3万円
Orange / Kongpressor
(コンプレッサー)
2万2千円
ISP / Decimator II G-String Pedal
(ノイズリダクション)
4万円
Shin’s Music / PERFECT VOLUME ORIGINAL
(ボリュームペダル)
Fractal Audio Systems / EV-1 Black
(ボリューム/エクスプレッション)
3万5千円
Fractal Audio Systems / Axe-Fx III
(プリアンプ/マルチエフェクトプロセッサー)
44万円
Fractal Audio Systems / FC-12
(フットコントローラー)
16万5千円
Fishman / Platinum Pro EQ/DI Analog Preamp
(プリアンプ)
5万6千円
Providence / PEC-2
(エフェクトコントローラー)
6万円
Line 6 / POD HD PRO
(アンプシミュレーター)
9万2千円
BOSS / TU-3
(チューナー)
1万3千円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Strymon / Ojai R30
(パワーサプライ)
3万2千円

アンプ

名称イメージ参考価格
Fender / Harvard
(コンボアンプ)
55万円
Fender / Blues Deluxe
(コンボアンプ)
10〜15万円
Amazon
楽天
サウンドハウス
Marshall / 1959
(アンプヘッド)

ベース

名称イメージ参考価格
Music Man / StingRay40万円

キーボード、シンセサイザー

名称イメージ参考価格
KORG / Minilogue XD6万6千円

ヘッドフォン、スピーカー

名称イメージ参考価格
PHONON / SMB-02
(モニターヘッドフォン)
3万円
YAMAHA / MSP3
(モニタースピーカー)
3万円(ペア)
Amazon
楽天
サウンドハウス

ヨルシカ Live Tour 2021「盗作」:使用機材

フェンダーのストラトキャスターとテレキャスター、アコギはMARTINの000-28を使用。

エフェクターはWALRUS AUDIO SLO、ORANGE Kongpressor、FISHMAN Platinum Pro EQ、FRACTAL AUDIO SYSTEMS Axe-FXIII、FC-12。

シンセサイザーのKORG「Minilogue XD」も使用。

出典:https://www.snrec.jp/entry/report/concert_yorushika
出典:https://www.snrec.jp/entry/report/concert_yorushika
出典:https://www.snrec.jp/entry/report/concert_yorushika
出典:https://www.snrec.jp/entry/report/concert_yorushika
出典:https://www.snrec.jp/entry/report/concert_yorushika

参考

X @nbuna_staff

ヨルシカ Live Tour 2021「盗作」のサウンド・プロダクションをレポート!【コンサート見聞録】

【インタビュー】ボカロPのn-bunaが語るメジャー1stアルバム『花と水飴、最終電車』とDAWソフト「SONAR」の魅力 Vol.1

【インタビュー】ボカロPのn-bunaが語るメジャー1stアルバム『花と水飴、最終電車』のギター&VOCALOIDのサウンドメイク Vol.2

【インタビュー】ボカロPのn-bunaが語るメジャー1stアルバム『花と水飴、最終電車』制作に使われたソフトSONARの能力 Vol.3

【インタビュー】ボカロPのn-buna「VOCALOIDには自分の作品を世に出すための手助けをしてもらってる」 Vol.4

2019年製作 n-buna | 音楽・芸能・声優・楽器について学ぶ東京の専門学校【ESPエンタテインメント東京】

サウンド&レコーディング・マガジン 2015年9月号

GiGS 2019年6月号

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バンドサウンド大好きなバンドマン。
日頃チェックしている機材の知識をアウトプットしていきます。

コメント

コメントする

目次